一任型ロボアドバイザーのメリットとデメリット

=この記事はPRを含みます=

こんにちは。
この記事では、一任型ロボアドバイザーのメリットについてご紹介します。
証券会社に10年勤めていた経験を活かして、解説していきます。

こんな人に向けて書いています

・最近資産運用を始めようとしている
・色々調べてはいるけれどいまいち決めきれない
・ロボアドを本当に始めて良いのか迷っている

しらすさん

最近CMで見かけるロボアドバイザー。
何だか良さそうだけど、ロボアドならではのメリットって何?

目次

はじめに:ロボアドバイザーとは?

まずはロボアドバイザーとは何か軽く説明します。

ロボアドバイザーとは、
AIを使って資産運用を自動で行う金融商品のことです。

一任型アドバイス型の2種類に大別できます

一任型
:顧客のリスク許容度や目標に合わせてAIが全て自動で運用してくれる。
:運用の際必要になるあらゆるタスクを全てお任せでき、また投資に関する知識を求められることもないので、忙しい人や投資初心者にも適している

アドバイス型
AIの助言をもとに自分で投資判断をする。購入なども自分で行うため、ある程度予備知識がある人向け。

このサイトは一任型ロボアドの情報に特化したサイトです。

一任型ロボアドバイザーの概要

一任型ロボアドバイザーの特徴について掘り下げます。

一任型ロボアドの大きな特徴、
それは「全てお任せできる」こと。
初期設定をし入金すれば、
あとは本当に全て自動でやってくれるんです。

具体的にどんなことをやってくれるかというと・・↓↓

一任型ロボアドが自動でやってくれること
  • 「選んでくれる」
    :自分に合った投資対象を選んでくれる。(国内外の:株式、債券、金、不動産等)
  • 「決めてくれる」
    :どの商品をどんな配分で保有するか決めてくれる(ポートフォリオの構築)
  • 「買ってくれる」
    :入金したら、あとは自動で買付してくれる
  • 「調整してくれる」
    :定期的に見直し、調整してくれる(リバランス
  • 「再投資してくれる」
    :運用の結果発生した利益(分配金)を再投資してくれる

運用に関することほぼ全部!
やってくれるんですね。

私は現在ウェルスナビでロボアドをしているんですが、
石原さとみさんが「資産運用、ぜーんぶ自動で!」といってるだけあります!
(参照:ウェルスナビHP)

私たちがやることは、これくらい。
入金すること(積立ならこちらも自動)
・辞めたくなったら出金すること

とてもシンプルですね。

ロボくん

ロボアドは積立を推奨しているよ!
手間もかからず相場にも惑わされない、積立がおすすめです!

ちなみに運用する上でのコツは、
なるべくいじらないこと。
淡々粛々と、一喜一憂せず長期目線を持って放っておくのが大事です。

なぜ放っておいた方が良いのか?
それは一任型ロボアドの会社が推奨している運用スタイルが、
長期・分散・積立」だからです。

これは投資において
リスクを減らし、リターンを大きくするための基本的な方法として広く知られています。

この基本をユーザーがなるべく守ることで
AIの予測・計算が現実に向けて動き出すのです。

管理人

ウェルスナビの資産運用方法は、
ノーベル賞受賞者の理論に基づいたものだそう。


一部の人だけのものだった高度な資産運用を、テクノロジーに落としこんで誰でも利用できるよう提供したのはとっってもありがたいな!と感じます。

感情に左右されず理論や数字に基づいて淡々と行動するAIと資産運用の相性はピッタリ!

一任型ロボアドバイザーのメリット

では一任型ロボアドバイザーにはどんなメリットがあるのかを
具体的に挙げていきます。

①運用が手軽に始められる

一任型ロボアドバイザーは、始めるのがとっても簡単。
また少額から始められるので、参入するハードルがとても低いです。

では具体的な始め方を
ロボアドの老舗!ウェルスナビでの始め方<簡単3step>を例に見てみましょう。

<ウェルスナビでの運用の始め方>

STEP
運用プランを診断する。

6つの質問に答えてリスク許容度を判定。最適な運用プランを提案してもらえます。
自分のリスク許容度を、1〜5段階で提示してくれます

STEP
口座開設を開設する

本人確認書類の提出もオンラインで完結
(step1と2は順番が逆でもOK)

STEP
入金する

積立 or 好きな時に入金? 併用もOK!
1万円から始められます。

LET’S START!
運用開始!

最短でその日の夜には買付が行われます。
自分で発注なども必要なし!全て自動でお任せ♩

もしも・・
辞めたくなったら?

Webで出金依頼をすれば、基本的には翌営業日の夜間に資産が売却され、4営業日以降に口座へ振り込まれます


ものすごく簡単に運用がスタートできますね!
後述しますが、出だしで「何を買えばいいんだろう。。」のと悩む必要がないため、
スムーズな滑り出しが可能なのです!

②何を買うか迷う必要がない

一任型ロボアドのメリット2つ目は
何を購入すべきか選ぶ必要がない!」ところです。

というのも一任型ロボアドは
質問に答えるだけで、
ユーザーに最適な商品セット(ポートフォリオ)を用意してくれるんです

投資用語開設:ポートフォリオとは?

異なる資産(例:現金、預金、株式、投資信託など)を組み合わせて保有すること、またそのまとまりのことを指します。これにより、リスクを分散し、リターンを最適化することが目的。

例えば管理人しらすが運用中のウェルスナビのポートフォリオはこちら。
リスク許容度は5段階の中で一番高い「5」で運用しています。

管理人

リスク許容度は「5」のため株の比率が高めですね!大体80%くらい??
結論、この内訳で満足しています。
基本的には攻めたいけど、株に全振りはちょっとは怖い。ある程度は保険もかけたい。

でも自分でそれを考えるのは大変。
最適なポートフォリオの作成から定期的な調整までやってくれるウェルスナビがとても気に入ってます!

例えば、何で運用するか自分で選ぶ場合

もし、自分で商品を選ぶ場合。
比較的始めやすい投資信託でも、その数は何千本にものぼります
投資信託と一括りにされているとはいえ、中身はそれぞれ全く違うもの。
中身を把握して自分に最適なものを選ぶのは結構大変なのではないでしょうか。

またSNSでは「この投資信託が良い!」などの情報が溢れていますが 、
何が最適かは人それぞれ違うはずなので、鵜呑みにするのは少し危険。
(その人の年齢や資産状況、投入する資金の性格やリスク許容度・・等々が異なるはず。)

=図を入れる(人それぞれ最適な商品は違う:おじいちゃん子供働く世代のえ)=

選択肢が多く、情報がたくさんある現代。

だからこそ、
きちんとしたデータを基に自分にあったポートフォリオを提案してくれるロボアドは、
きらりと光る存在だと思います。

③とにかく手間がかからない。忙しい人の味方

一任型ロボアドバイザーのメリット3つ目、
それは「とにかく手間がかからない」ことです。

これは、忙しい日常を送る方にとって大きな利点となります。

先ほど述べた内容と被る部分もありますが、
ユーザーに代わってすべての投資プロセスを自動で行う仕組みが確立されています

投資の際必要な過程を全てやってくれる
  • 投資先の選定:リスク許容度や投資目標に基づいて、最適な投資先を選びます
  • 売買:市場の動き分析・把握し、最適なタイミングで売買を行います
  • ポートフォリオの管理/再調整:定期的にポートフォリオを見直し、リスクバランスを保ちます
  • 自動更新:最新の市場情報に基づいて、常に最適な運用が行われます

忙しい日常でも安心

多忙な日々の中で、投資に時間を割くことは難しいものです。
しかし、一任型ロボアドバイザーを利用することで、次のようなメリットが得られます。

  • 時間の節約:投資のためのリサーチや分析に時間を割く必要がなくなります
  • 継続的な運用:一度設定を行えば、後は自動で運用が続くため、長期的な資産運用が可能です
  • 安心感:専門知識がなくても、AIが最適な運用を行うため、安心して任せることができます

投資の手間をさらに減らす方法

自動積立機能を使えばさらに投資の手間を減らすことができ、
リスクも減らすことができます。

自動積立をするメリット

自動積立にすることで手間を省くことができるかつ毎月一定額を運用資金として確保できる。
市況に振り回されることがない。(感情が揺らがない)
市場の変動に関係なく一定額を積立てることはリスクを分散につながる(ドルコスト平均法

一任型ロボアドバイザーはAIが自動で運用・調整・再投資を行ってくれるため、ユーザーは何もする必要がありません。 むしろ頻繁に介入すると、AIの邪魔をすることになってしまうので、「何もせず、長期目線で淡々と続けること」が良い成果を得る鍵となります。

つまりユーザーがやることといえば、お金を入金するだけ。 あとは時間も手間も全くかける必要がない。これにより、忙しい日常の中でも資産運用が可能になります。

  • 自分で株式市場などをチェックする必要がない
  • 定期的な見直しが不要

②専門知識が不要

一任型ロボアドバイザーは全てAIが自動で運用してくれます。

つまり、投資の知識が豊富な人も、そうでない人も、同じ運用で同じパフォーマンスになるということです。

これ、初心者にとってはかなり嬉しいこと。

AIが最新の金融理論とデータを基に運用を行います。こういった膨大なデータを基に数字を導き出す作業は、AIの得意分野だと思います。

<一任型ロボアドバイザーのデメリット>

一任型ロボアドバイザーにも、いくつかのデメリットがあります。

カスタマイズの制限

一任型ロボアドバイザーはAIが運用を行うため、個別のニーズに完全に対応できない場合があります。

  • 個別株への投資ができない
  • 細かな調整ができない
  • 特定の投資先に集中できない

投資戦略や自身の保有商品をカスタマイズするのは難しいです。こういった部分では、自身の投資スタイルに合わないこともあります。

手数料がかかる

ロボアドバイザーの利用には手数料がかかります。これが投資成果に影響する可能性があるため、注意が必要です。

市場リスクは避けられない

ロボアドバイザーでも市場のリスクは完全に避けられません。市場の変動によっては損失を被ることもあります。

まとめ:ロボアドバイザーを始めてみよう

一任型ロボアドバイザーは、投資初心者の方にとって大変有用なツールです。メリットとデメリットを理解し、自分に合ったサービスを選ぶことで、安心して資産運用を始めることができます。次のステップは、実際にロボアドバイザーの口座を開設してみることです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次