【一任型ロボアドが向いていない人とは?】その特徴5つと、向いていない理由を紹介《初心者向け解説》

「ロボアドに興味があるけれど、私はロボアドを始めても大丈夫?」
「ロボアドにも向き不向きがある?」
ロボアドが向いていない人ってどんな人?」

ロボアドに興味はあるものの、
本当に自分に合っている商品なのか、このまま購入して大丈夫なのか、判断に迷うこともありますよね。

本記事では「どんな人が一任型ロボアドに向いていないのか」を具体的に紹介しています。
ぜひ参考にしてみてください。

この記事を読めば、
自分は一任型ロボアドに向いているのか、向いていないのかを知ることができます。

目次

そもそもロボアドってどんなもの?

ロボアドとは  

ロボアドとは・・・ 
AIを活用した資産運用のこと
AIが投資アドバイスや投資診断、実際の運用、調整などを行ってくれる。   

2種類あります>
初心者向けの「一任型」:資金を投入すれば、あとはAIが購入・運用・調整を全て行ってくれる(全てお任せできるので、初心者向け)
経験者向けの「アドバイス型」:購入する商品やタイミングなどをAIがアドバイス。実際の判断や購入は自分で行うので、中上級者向け。

ロボアドの種類は大きくわけて2種類

ロボアドには、初心者向けの「一任型」経験者向けの「アドバイス型」があります。

一任型は、最初にリスク許容度を設定したら、後は全てAIにお任せ。自分で何かを選んだり、決断したり、購入したりすることはありません。やることといえば積立もしくは好きな時にお金を入金するだけ。後はAIがあなたのリスク許容度自動で運用してくれます。

アドバイス型は、二人三脚のようなイメージ。

ロボアドでの資産運用が向いていない人の特徴5つ

①投資における様々な判断を、自分で行いたい人。

商品の選定や売買を自分のタイミングで行いたい人は、ロボアドは向いていないです。

なぜならロボアドは、自分で何かを判断することがない(できない)からです。
リスク許容度を決めてお金を入金したら、後はAIが自動で運用。
やることと言ったら、「なるべく触らないようにする」こと。

そのため、自分で色々やりたい人にとっては「物足りない」と感じるかもしれません。

「今はこの分野が良さそうだ、ちょっと多めに購入しておこう」
「ちょっと雲行きが怪しいな、これに関しては一旦利益確定するか」

こういったことを自分でしたい方、するのが楽しい方は、ロボアド以外の商品を自分で選ぶ方が良いですね。

②個別株で欲しい銘柄がある人・株主優待が欲しい人

個別株を保有したい人にも、ロボアドは向いていません。

個別株ならではの楽しみってありますよね。
例えば

・将来伸びそうな会社を見つけた。値上がり益を期待して今のうちに株を買っておこう
・株主優待が魅力的だからこの会社の株が欲しい!

など。

ですがロボアドでは個別株には投資をしないし、直接優待や配当も得られません。


やはり銘柄そのものの可能性に期待したり、株主優待を楽しむことは、
直接個別株を買うならではのメリットですね。

③投機的に利益を狙いたい人


マーケットを見てチャンスを狙い、
短い期間での売買で値上がり益などを狙いたい人には、ロボアドは絶対に向いていません。

個別株や為替などは、
1日のうちでも何度も売買を繰り返すことができます。
うまくいけば差額が利益となるわけです。

一方でロボアド長期的な目線を持って保有する商品ですので、
短期売買・投機的な利益を狙いたい人には向いていません。

投資に関する知識や経験が豊富な人

投資についての知識や経験が詳しい人には、ロボアドは向いていないかもしれません。

ロボアドには投資についての豊富な知識を活かす場面がほとんどないからです。

素人だろうが玄人だろうが、
リスク許容度が一緒であれば、運用する商品・内容・パフォーマンスは一緒です。

初心者にはありがたいことですが、
上級者にとってはもっと自分の知識を元に自分でハンドルを握って運用をしたいと思うかもしれません。

⑤運用そのものに楽しさを感じている人

株、債券、コモディティ、何千本もの投資信託・・

たくさんある運用商品の中から「これだ!」と思うものを探し出すのが
大変だと思う人もいれば、楽しいと思う人もいます。

また、自分で選んだもののパフォーマンスが良ければ、とても嬉しいものです。

投資が趣味で楽しんでいる人にとって、
自分で選択する余地のないロボアドはあまりお勧めできません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次